2017年06月25日
朝礼ネタ:怒りのピークは6秒まで
都民ファーストの会と自民党が激しく競り合う形となっています。
今回は過去の議会選挙に比べ都民の関心の高さが顕著に現れています。
奇しくもこのタイミングで豊田議員の暴言、暴力騒動があり、自民党は選挙大一番で顔に泥を塗られた格好です。
離党ということで早期収集を図りましたが世間はそれでは許してくれず。
今回の騒動もあり、議員としてこれから影響力を発揮できるはずがないので議員辞職することが国の為になると思うのですが。少なくとも私はそう思います。
今日は少しその政治ネタを使った朝礼ネタをしてみました。
朝礼ネタ:怒りのピークは6秒まで
連日、ニュースで某衆議院議員の暴言、暴力について報道されております。
元秘書兼ドライバーに対し、罵声で汚い言葉を叫ぶ録音データが雑誌を介して公になるなど、国会議員としての質が問われております。
今回どのような経緯であそこまで彼女をヒステリックにさせてしまったのかはわかりませんが、
人に怒りたい瞬間、憎たらしい感情を持つことは誰にでもあります。
その時にグッとこらえて客観的に、冷静に物事を見極めれる人間性を持っている人が人の上に立つべき人間だと私は思います。
最近ではアンガーマネジメントといって人間の怒りの仕組みを分析した上でコントロールする方法が研究されています。
有名な対処法では「怒りのピークは6は秒まで」と言われています。
怒りの始め6秒間だけ強制的に思考停止をすることで怒りのピークを過ぎ去ることができ、冷静に判断することが出来るというものです。
毎日仕事をしているとどうしても、カリカリしてしまうことあると思います。
こういう対処法を知っていることで人間性が磨かれると思いますので、今回の騒動を反面教師に自らも気を付けたいと思います。
2017年06月24日
朝礼ネタ:「失笑」間違えやすい日本語
後輩の文書の添削をしていたのですが、ビジネス文書や電話で社長様とか店長様とか、平気で使う人が多いです。
敬称に「様」を使用することは基本的に間違いです。
社長の◯◯様などの呼び方をするのが正解です。
学校でこういうことも教えて欲しかったとつくづく思います。
今日は、日本語の間違えについて朝礼ネタにしてみました。
朝礼ネタ:「失笑」間違えやすい日本語
最近、人前で喋る機会が増えてきて、言葉や言葉の使い方について勉強することが多くなりました。
実際に初めて聞く言葉もありますが
本来の言葉の意図とはまったく違う使われ方をしている言葉があります。
例えば…
誰かの一言で場が凍りついたり、人のことを蔑(さげす)んで笑うことを「失笑」という言葉で表現することがあると思います。
今ではあまり良い意味で使われることはない言葉ですが
本来の意味の「失笑」とは「おかしいことを堪えきれずに笑ってしまうこと、吹き出して笑うこと」など
面白くて絶えれない場面での良い意味で使われる言葉なのです。
(ちなみに人を蔑んで笑うことは「冷笑」と言うそうです)
このように普段何気なく使用している言葉でも、誤用している言葉は他にも沢山あります。
一社会人として最低限の常識をつける為に勉強することが必要だと思います。
そして、良い意味での「失笑」が絶えない職場作りに努めたいと思います。
朝礼ネタ:食中毒「アニサキス」について
6月と言えば、結婚、父の日、梅雨などありますが恐ろしいものとして食中毒が流行ってくる時期です。
今日はその食中毒についての朝礼ネタです。
朝礼ネタ:食中毒「アニサキス」について
「アニサキス」という食中毒が流行っていることはご存知でしょうか。
体調は2,3センチ。魚介類に生息し、主にサケやサバ、アジやイカなどにいることが確認されております。
刺身などの生や生に近い食べ方で食すとお腹の中で突き刺さり、アニサキス症という酷い腹痛を起こします。
有名芸能人でも被害報告が出ているなど近年急激に増加しているそうです。
実際に体内に入り込んでしまうと
大抵は一週間程で体外に出されますが、中にはしぶとく纏わり付いてくる場合もあり、胃カメラ等で掴んで取り出すしかないようで、これには激痛を伴います。
こうならない為にも予防方法として
極力、十分な加熱調理、または24時間以上マイナス20度以下で冷凍をすること。
そして半透明でわかりづらいですが、食べる前に目視で確認することです。
物流機能や保存方法の発達により、ひと昔前よりも新鮮な魚が家庭に届きやすくなっており、そのことが返ってこのような食中毒を起こす原因になっています。
市区町村が出している食中毒警報を気にすること、他にもネットには様々な予防方法が書いてありますので一度見て欲しいと思います。
私も仕事に穴をあけることがないよう、自らの体調管理をしっかりとしたいと思います。
2017年06月20日
朝礼ネタ:6月22日「ボウリングの日」
今日は少し仕事ネタから離れたスピーチです。フランクな会社にいいかも。
朝礼ネタ:6月22日「ボウリングの日」
毎年6月22日はボウリングの日と制定されているそうです。
1861年の6月22日に長崎市にボウリング上がオープンしたことが由来です。
私の亡くなった祖父がボウリングが大好きで、幼い頃よく連れていってもらったことを思い出しました。
ルールがシンプルで大人から子供まで楽しめるスポーツなので、その当時の幼い私でもとても楽しかったことを覚えています。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1419355525613248"
data-ad-slot="2182183014"
data-ad-format="auto">
ボウリングは元々、ピンを災いや悪魔に見立てて、それを倒して倒せれば災いから逃れる事ができる厄払い的な事をする一種の宗教的儀式だったそうです。
ピンを一気に倒したときに感じる爽快感と達成感はそういう所から来ているのかも知れません。
今度の2次会はみんなでボウリングなんていかがでしょうか?
2017年06月12日
朝礼ネタ:カフェイン中毒
欧米に比べ日本人は働きすぎとよく言われます。
働くほど偉いなんて勘違いしてる人もいますが
日本人の長時間労働は決して褒められたことではありません。
しかも生産性は欧米に比べ低いで。
もう少し合理的な考え方が出来る上司が増えていけばいいのですが。
長時間労働はこんなことにも影響しているのかも知れません。
今回はカフェイン中毒についての朝礼ネタです。
●朝礼ネタ:カフェイン中毒
先日カフェイン中毒で20代の男性が運ばれたというニュースを見ました。
最近よく聞くようになった言葉ですが
カフェイン中毒とは、カフェインの入った飲料などを短時間に大量摂取したことにより、吐き気や心拍数の増加、興奮作用など身体に異変を及ぼす症状のことです。最悪の場合死に至っているケースもあります。
直近5年間で101人が搬送されているなど、ここ最近若い方を中心に増えているとのことです。
カフェインは周知の通りコーヒーや煎茶などに含まれていますが、近頃爆発的に売れているエナジードリンクにも大量に含まれています。
眠気覚ましとしてカフェイン入り飲料を活用することが多いとは思いますが、代わりの方法としてミントティーを飲む。みかんなどの柑橘系の匂いを嗅ぐなど
ノンカフェインで気持ちをリフレッシュすることは可能のようです。
まずは根本的な原因の寝不足やストレス解消を改善することも大切だと思います。
コーヒーも一日数杯であれば、むしろ身体に良いというニュースも聞いたことがありますので、頼りすぎて乱用することのないよう注意したいと思います。
2017年06月04日
朝礼ネタ:春のインフルエンザに気をつけよう
朝起きたら喉から激痛。
私はだいたい喉から風邪がくるのですが、これは明日高熱が出そうな予感…
人手不足で仕事も休めないので
なんとか明日までには治さなければ。
職場でも風邪が流行っています。
中にはこの時期にインフルエンザが流行っている地域もあるようです。
今回はその春のインフルエンザを朝礼ネタにしてみます。
●朝礼ネタ:春のインフルエンザ
冬も過ぎ去り気温が暖かくなりましたが、先日私も風邪をひいてしまいました。
長引く風邪でなければいいのですが、最近では5月になっても各地でインフルエンザが流行していることから、「春インフル」などという言葉も出てきています。
ウィルスは低温と乾燥によって増殖しやすい環境になりますが
春は寒暖差も激しいために体調を崩しやすく、花粉症の影響などで免疫力が低下している方も多いです。
その上、新生活シーズンで環境が変わり、疲れが溜まりやすくなりインフルエンザにかかりやすい体調になってしまうことも考えられます。
冬のインフルエンザ期間を過ぎると手洗い、うがいなどの注意情報が出ることが少なくなり、基本的な予防を疎かにしがちです。
仕事に支障が出ることがないよう、しっかりとした体調管理をしていきたいと思います。
2017年06月01日
朝礼ネタ:梅雨の時期は仕事がはかどる?
●ひとりごと
いよいよ6月になりました。
五月病は治りましたでしょうか。
(私は現在進行系です。)
6月も結婚、父の日、梅雨といった話題が多い時期になります。
今回はその梅雨の時期と仕事の生産性について朝礼ネタにしてみました。
●朝礼ネタ:梅雨の時期は仕事がはかどる?
6月に入り、気温が暖かくなってきましたがこれから梅雨の時期に差し掛かります。
梅雨というと湿っぽくて洗濯物も乾かないし、気分ものらない。ということであんまり好きではない方も多いのではないでしょうか。
しかし、梅雨の時期には仕事をする上で集中力が増すなど良いこともあるそうです。
雨が降る「ぽつぽつ」や「しとしと」といった音には脳波をリラックスし、
集中することの出来るアルファ波に変える効果があるそうです。
実際にアメリカなどでは雨が降っている日に合わせて会議を行う企業があるなど、雨音が仕事の生産性を上げることが証明されています。
外からの適度なノイズが創造的思考を刺激すると考えられているからです。
また業界によっては、雨が降る日は成約率が高くなると言われております。
天気の悪い中、わざわざ店頭に足を運んでくるお客様は目的意思を持って買い物に来られるからです。
勿論晴れの日よりも客数は減りますが、必ず成約に結びつけることができ、客単価を上げる上でも雨の日はチャンスと言われています。
梅雨の時期はどうしても憂鬱になってしまいます。しかし、考え方捉え方一つで仕事が良い方向に向かうこともあります。何事にもプラス思考で仕事に向き合っていきたいと思います。
【6月の朝礼ネタ】まとめ
http://www.todaytyourei.com/tag/6%e6%9c%88