鈴木あきえさん王様のブランチを卒業したそうで
王様のブランチ=鈴木あきえリポーター
の印象を持っていましたので、とても残念です(/ _ ;)
自分が歳をとるにつれて、太陽のように明るいキャラクターの人に惹かれます。笑顔って人を笑顔にさせるんですよね。
自分も周りを笑顔にする太陽のような存在になりたいです。笑
さて今日は、間違いやすいビジネス用語についての朝礼です。
●朝礼ネタ:各位の使い方合ってる?
社会人として働いていると、普段は何気なく使っていても、使い方を間違っている言葉というのがよくあります。
ビジネス文書ではよく「各位」という言葉を目にすると思います。
「~の皆様」と同じ意味合いを持つ言葉ですが「皆様」よりも堅く古い言い方の一つで、改まった書面に用いる言葉です。
スポンサーリンク
注意しなければならないのは
ある特定の個人に当てた書面では使ってはいけないこと。
そして様や殿などをつけて二重敬語にしないことです。
先ほど言ったように「~の皆様」と同じような意味合いで使用しますので
個人宛のメールや各位様などの言葉はいずれも間違いになります。
関係者各位
担当各位
など対象が複数人にいる際に使うことが正しい使い方です。
グレーゾーンと言われているのが
お客様各位
取引先様各位
という二重敬語です。
厳密に言えば間違いですが、一般的に多用されていて、最近では市民権を得ているということで企業の間でもよく使用されます。
また、もし使い方に迷った時には前に何も書かずに「各位」だけでも失礼にはあたらないようです。
言葉の使い方ひとつで信頼感やその人の印象が変わってしまうことがありますので、難しい言葉を使いこなせれるよう、少しずつ調べて覚えていきましょう。
朝礼ネタ:ビジネスメールの難しさと失敗談