2020年04月16日

朝礼ネタ: 『家族で新型コロナウイルスの感染が疑われた場合に、家庭内で注意するべきこと』/家庭での対策とは?

BA6F5006-0969-4514-9E65-4A0004FC514E.jpg

朝礼ネタ: 『家族で新型コロナウイルスの感染が疑われた場合に、家庭内で注意するべきこと』/家庭での対策とは?


世界中で感染を広げる新型コロナウイル

ス。私の住む地域でも感染者が出始めたというニュースが連日のように流れています。もしかしたら自分や家族が感染してしまうかもと不安になりますよね。いよいよ身近になったということを感じている方も多いのではないでしょうか。


皆さんはご自身を含め、家族や身近な人が感染した場合の対応って考えていますか?


今日は

『家族で新型コロナウイルスの感染が疑われた場合に、家庭内で注意するべきこと』をお話したいと思います。


①感染疑いのある人と部屋を分ける。

食事や就寝時に限らずできる限り別室にしましょう。部屋数が少ないなど、部屋をわけられない環境であれば、せめて2mの間隔をあけたり、仕切りやカーテンなどを設置してみましょう。

感染疑いのある本人は極力部屋からは出ないようにして、トイレやバスルームの使用は最小限に抑えること。


②感染者のお世話はできるだけ限られた人で行う。

心臓、肺、腎臓の病気、また糖尿病や免疫の低下した人や妊婦さんは感染者のお世話を避けましょう。


③マスクの着用

使用したマスクは他の部屋には持ち込まないようにしましょう。マスクの表面には触らず、外す際は、ゴムや紐をつまむようにすること。マスクを外したあとは必ず手洗いを行ってください。


④こまめに手洗い

洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。こまめに手を洗い、できればアルコール消毒もしましょう。


⑤室内の定期的な換気

家族が集まる共有スペースや他の部屋なども含め、窓を開け放して換気をしてください。


⑥手で触れる共有部分を消毒

物に付着したウイルスはしばらく生存するため、ドアの取っ手やノブなどは薄めた家庭用塩素系漂白剤で拭いたあと、水拭きをしましょう。

特にトイレや洗面所、キッチンなどのタオルは共有しないように注意してください。


⑦汚れた衣服、リネン類の洗濯

糞便からウイルスが検出されることもあるので、体液のついた衣服やリネンを扱う際は、手袋とマスクを着用しましょう。一般的な家庭用洗剤で洗濯した後は、完全に乾かしてください。


⑧ゴミは密閉して捨てる

鼻をかんだティッシュなどはすぐにビニール袋に入れ、室外に出す時は密閉して捨てましょう。終わった後はすぐに手洗いを行ってください。


もしもご自身や家族に感染の疑いが出た場合は、この上記8つに注意して家庭での感染対策を行っていきましょう。

posted by 今日の朝礼ネタ at 18:46| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月15日

朝礼ネタ:5月3日 ゴミの日-食べ残しゼロ運動-

6DA82D3C-4179-4020-93FE-81F6A5132768.jpg

朝礼ネタ:53 ゴミの日-食べ残しゼロ運動-


おはようございます。

今日は53日の語呂からゴミの日だそうです。


ゴールデンウィークはお花見やバーベキューなど屋外で遊ぶことも増えているのではないでしょうか。


近年、食べ残しなどのゴミ問題が取りざたされています。


先日ネットニュースで宴会についてある運動が取り上げられていました。


ついつい飲み中心になってしまう宴会ですが自治会体を中心に「食べ残しゼロ運動」が全国

で広まっているそうです。


宴会の最初の30分と最後の10分は食べる時間を作る。という

3010運動」(さんまる・いちまる)が長野県で始まったことがきっかけで今では全国組織が発足し、多数の自治体が加入しています。


国連が飢餓の撲滅の為に世界に届けている食料が約300万トンですが


実は日本全国の食品ロスは約600万トンを超えております。


およそ2倍の食料を日本全国で捨てられてることになり、世界的にも大きな問題になっております。


日本語の「もったいない」が世界共通語になっておりますが


その生みの親の日本でこのような状況が起きているのは恥ずかしいと思います。


自治体が関わらなくても一人一人の意識で変われることだと思いますので、宴会では私も率先して食べ残しゼロに務めたいと思います。

posted by 今日の朝礼ネタ at 20:43| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月10日

朝礼ネタ:4月11日 しっかりいい朝食の日-朝食を食べると仕事の能率があがる?-

AC13E2B8-C6B8-4212-9425-87EE09BA553D.jpg

朝礼ネタ:411 しっかりいい朝食の日-朝食を食べると仕事の能率があがる?-


突然ですが、みなさんは毎日朝ごはんを食べていますか? なんとなく食べたほうがいいと聞いたことはあるけど、朝はギリギリまで寝ていたい、起きてすぐは食欲がないなど、朝食を抜くといったことはありませんか?


この毎日繰り返す朝ごはんに「しっかりいい朝食の日」という記念日があります。これはカルビー株式会社が『し(4)っかりいい(11)朝食』の語呂合わせにちなみ、「新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらう」ということを目的に、記念日として制定されました。

特に新年度の始まりは、どこかバタバタとしていて、朝食に限らず落ち着いて食事がとれないという方もいるかもしれません。ですが、食事をしっかりとることは健康の上でとても大切なことです。

きちんと朝食をとると、


・脳や身体が活発になる

・体内リズムを整える

・太りにくい身体になる

・集中力と仕事の能率UP

・便秘解消


といったたくさんの効果が期待できます。

特に集中力、仕事の能率が上がるというのは、仕事をする上でとても大事ですよね。

集中力は脳の唯一の栄養であるブドウ糖によって上がります。そのためには、朝ごはんに炭水化物をしっかり摂ることが必要です。午前中に集中して仕事をすることができれば、作業の能率は格段によくなるはずです。朝に集中力が上がらない時は、白ごはんやパンなどを食事に取り入れ、ブドウ糖を摂取してみてください。


朝は時間がないものですが、朝ごはんを食べるためにほんの少し早起きするだけで、心も身体も健康になり、仕事がうまくいくようになり、更に人間関係も円滑になるかもしれません。また、朝ごはんを食べることで気分やモチベーションも上がります。

朝からしっかり栄養を摂れる食事をして、一日の仕事や勉強、運動に全力で取り組めるような体作りを進めていきましょう。

posted by 今日の朝礼ネタ at 19:46| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝礼ネタ:4月10日 交通事故死ゼロを目指す日

6FAAC753-62E1-481C-87DE-7AF6CE149025.jpg
朝礼ネタ:4月10日 交通事故死ゼロを目指す日

毎年、国民の100人に一人が交通事故により死傷
しているのを皆さんご存知ですか?近年、飲酒運転や高齢者による運転の死亡事故も大きな社会問題となっていますよね。
記録の残る1968年以降、交通死亡事故は毎日のように起きています。

そこで年に3回、2月20日、4月10日、9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」と制定され、
交通事故死ゼロを目指す日は、2008年から日本政府によって交通安全に対する意識を高めるため、新たな国民運動として設けられました。

これから暖かくなり、車だけではなく自転車などを利用するという方も多くいらっしゃると思います。
今も日本のどこかで交通死亡事故が起きているということ、毎年100人に1人が交通事故で死傷しているということを忘れずに、改めて交通安全に対する意識を高めていきましょう。

・信号と横断箇所を守る
・車に乗ったらシートベルトを締める
・自転車に乗る時はルールを守る

など、私たちが気をつけられることはたくさんあります。

「気をつけているから事故は起きない」ではなく、「気をつけていても事故は起こる」ことを肝に銘じて、年に3回の『交通事故ゼロを目指す日』はより一層気を引き締める日にしていきましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 08:11| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク