2020年07月04日

朝礼ネタ:7月7日 香りの日-匂いの力、プルースト効果とは?-

F3B82064-5979-480E-92AC-5E78C4EC5D48.jpg

朝礼ネタ:77 香りの日-匂いの力、プルースト効果とは?-


本日は七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱したことから、香りの日と制定されています。


今日はその香りの効果についてお話しします。


皆さんはプルースト効果とはご存知でしょうか?


プルースト効果とは、ある特定の匂いが、それにまつわる記憶を誘発する現象のことをいいます。


簡単に説明すると、お酢の匂いを嗅いだときに「健康に良いものだ」と過去の情報や記憶から勝手に脳が紐づけます。


これは嗅覚と、脳の情動を操る部位には大きな関係があるからだと言われています。


この手法を使い、店内の顧客の意識を操作すている場所があります。


それはカジノです。


行ったことがある人はわかると思いますが、カジノではオレンジやジャスミンの香りがします。


これらの香りは、気分が落ち込んでたり食欲がないときにかぐと、気分を高揚させる効果があります。


「ある種類のエッセンシャルオイルの香りをフロアに漂わせると、カジノの収入が48%も向上した」


なんて研究結果も報告されているそうです。

とても興味深いですよね。


最近の小売業は、通販やネット販売によって売上が取られている現状もあります。


しかし、実店舗や営業マンの強みはそこでお客様の五感を直接刺激し、購買意欲を高めることが出来ます。


弊社の商品に興味を持っていただけるよう、さまざまな角度から訴求していきましょう!

posted by 今日の朝礼ネタ at 11:32| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク