2021年09月01日

朝礼ネタ:9月27日 女性ドライバーの日-男女が協力して生きる時代-


A0CADCE7-D52C-4495-85D4-05E562E17D11.png
朝礼ネタ:9月27日 女性ドライバーの日-男女が協力して生きる時代-

おはようございます。
今日9月27日は日本で初めて女性が運転免許を取得したことから女性ドライバーの日と制定されています。

1917年のことですが、こういう出来事が記念日になるという背景には当時は男女格差が当たり前のようにあったことが考えられます。

昔は「男は働きに行って、女は家庭を守る」のが当たり前とされてましたが、今は女性も男性と同じように働きますし、そのまた逆に男性も家事を行う人が増えてきました。

これはとてもいいことだと思ってます。

何故なら、生き方というか、人生の幅というか、選択肢が2倍に広がったって事でもあるんです。

勿論、男性と女性では得手不得手が異なるかもしれませんが、男性の中でも得手不得手は大きく異なりますし、女性同士でも得手不得手が違いますね。

なので、得手不得手の異なる皆で力を合わせることが大事だと思ってます。

どちらが偉いとか、どちらが上だとかそんな時代は終わりました。
今は「男女が力を合わせる時代」なんです。

今日も張り切っていきましょう。

posted by 今日の朝礼ネタ at 22:52| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝礼ネタ:感謝がしっかりできる人


134BAD0E-EBA5-4C2B-B776-376AC3288DC3.png

朝礼ネタ:感謝がしっかりできる人

おはようございます。

いきなりですが感謝の言葉をしっかり伝えられていますか。

私は日本語の中で一番「ありがとう」という言葉が好きです。

自分の仕事が忙しく、毎日が目まぐるしい日々がありました。

そんな時、忙しいを理由に「ありがとう」と言い忘れてしまうことがありました。

それが当たり前になってきた頃に仲良かった人が少しずつ離れていきました。

ある日友人とランチした時に、友人が空いたグラスにお冷をそそいでくれました。

自分もお返しにそそいだら友人から「ありがとう」と言われました。

何も言わなかった自分と感謝の言葉を言える友人、自分が一瞬で恥ずかしくなりました。

忙しいから言えないのではなく、忙しくても感謝を伝えられる人は魅力的です。

その一件以来、私は感謝の気持ちを伝えることを意識するようになりました。

今でも意識していますが、自分が言うのも気持ちいいですが、「ありがとう」と言われると気持ちいいです。
人を変えることはできなくても、自分を変えることは今からできます。

皆さんも周りの人に感謝の気持ちを伝えてみてください。
posted by 今日の朝礼ネタ at 16:50| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝礼ネタ:11月10日 いい頭皮の日-近年流行っている湯シャン-


93DE7EFC-0C27-413A-8010-F2F63EEB52F4.jpg
朝礼ネタ:11月10日 いい頭皮の日-近年流行っている湯シャン-

おはようございます。
今日11月10日はその語呂からいい頭皮の日と制定されています。

さて、私は最近、髪のパサつきや抜け毛、たまにかゆみなんかにも悩んでいまして、シャンプーを変えてみたり、トリートメントをちょっと高級なものにしてみたりしたんですがなかなか変わらなかったんですよね。

それでインターネットなどで色々調べてみたんですが、ある美容師の人が書いていた情報で、これやってみようかなという方法が見つかりまして。

それは、湯シャンといって、シャンプーやコンディショナーを使わずお湯だけで洗う方法です。

びっくりするかもしれないですが、有名人でも湯シャンをしている人も多く、タモリ、福山雅治、ローラ、ミランダカー、中村アン、妻夫木聡などがそうらしいです。

年齢も性別もバラバラですよね。

それで私も、効果あってもなくても、新しいシャンプーをまた買って無駄にするよりいいなと思いまして。

早速やることにしました。

そしたら、最初はゴワゴワした感じなんですけど、しばらくすると抜け毛が減ってきて。

髪の毛の芯がしっかりしてきた気がします。かゆみもおさまりました。

先日美容院に行ったときは、髪の量が多いですねと初めていわれました。

髪に悩んでいる貴方。簡単なので、やってみてください!
posted by 今日の朝礼ネタ at 08:59| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝礼ネタ:転倒災害に注意をしましょう。

98B6F0D1-DD59-4659-B0C4-338C9FBAECC2.png


朝礼ネタ:転倒災害に注意をしましょう。

労災に注意しましょう。という言葉を聞きますが、具体的になにを注意すればよいのでしょうか。

労働災害には様々な要因が有りますが、全体の約25%を占めているのが、転倒災害になります。

また、転倒によるケガの約6割が休業1ヶ月以上の大きな災害になっています。

転倒災害の主な原因は、床面の濡れや汚れによる滑り、通路に不要な物が置いていたり、荷物を運搬中に足元の確認ができないことによるつまずき、ながらスマホ等をしていて、階段の踏み外しによる計3つになります。

転倒災害の予防として、作業場所の整理整頓、床面が汚れている場合は放置せずに清掃の実施、毎日適度に運動をすることでの足腰の筋力の強化が挙げられます。

自分のデスク周りを整理整頓し、荷物を運搬する際は台車を使ったり、他の人の手助けをお願いをし、ながらスマホは絶対にしないように心掛けましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 00:03| Comment(0) | 仕事スキルネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク