2022年01月11日

朝礼ネタ:目標は口に出すことから始まる


2E6401FA-746E-45AA-89F4-99640B272C88.png
朝礼ネタ:目標は口に出すことから始まる

おはようございます。

本日は、「目標は口に出すことから始まる」ということばについて私の経験談と共にお話ししたいと思います。

私は、大学在学時ソフトボール部に所属しておりました。
私が入部した当時のソフトボール部は、大会で1勝すれば大喜び。そんなチームでした。

そんな先輩たちを見ながら、もっと強いチームにしたいと同級生と目標を立てたのです。

そこから私たち同級生の合言葉は、「全国大会!」練習の初めにも、最中にも、練習後にも、「全国大会!」という言葉を口にするようになりました。

最初は先輩方に笑われ、「無理だろ」という言葉を何度もかけられました。私たちはめげずに3年間「全国大会!」を口にし続けました。続けることで「全国大会!」を一緒に口に出してくれる後輩も出てきて、大学最後の大会で大学初の全国大会に出場することができました。

この経験から「目標は口に出すことから」始まるということを実感しております。みなさんで目標を口に出しながら意識を高めていけたらと思います。 
ありがとうございました。
【朝礼ネタ】仕事に繋がる面白い雑学ネタ100個まとめてご紹介!【例文付き】 - 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

posted by 今日の朝礼ネタ at 07:21| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝礼ネタ:未来の自分への手紙


CD0DA287-5A65-4546-AC42-0099F19AD9A8.png
朝礼ネタ:未来の自分への手紙

今日は未来の自分へ手紙を書いてみようと言うことをお話したいと思います。

小学生の頃にタイムカプセルなんかを学校の授業で作ったことがあったという人もおられるかと思います。大人になった今、やってみてはいかがでしょうか?

3ヶ月後、6ヶ月後、9ヶ月後、一年後と言う具合に未来の自分に手紙を書いていくのです。封筒にはキチンと日付けを付けて、いつ開けるのかしっかりと明記してくださいね。

私は先日、3ヶ月前の私からの手紙を受け取りました。過去の私からの手紙というのはなんだかくすぐったい気持ちがしましたね。

でもやはり自筆の手紙をもらうだけでなんだか嬉しかったりしました。内容は勿論、過去と現在の私しか知りません。

未来の自分への手紙が残っているので、開封できる日が楽しみです。

皆さんも未来の自分への手紙、書いてみませんか?
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:21| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク