朝礼ネタ:プラス思考で行動すれば素晴らしい未来を手に入れる
皆様おはようございます。
最近のコロナウイルスによる自粛生活はとても大変な状況ですね。特にアウトドア派にとっては厳しい行動制限です。
かなりのストレスをお抱えの状態で仕事をするのは、単に辛いだけになっているかもしれません。
その辛い状況をどう乗り越えていけばいいのかを今日はお話します。一つのアイデアとして聞いて頂ければ大丈夫です。
冒頭でもお伝えしたようにコロナウイルスによる自粛生活によるストレスはとても大きな影響です。
「早く自粛生活を終わりにしたい」「いつになったら収まるんだ」とお考えのことでしょう。大半の方はそのように捉えて生活をされているでしょう。
これはマイナス思考よりの考えですね。不満や怒りを生み出すだけで、生産性は上がりません。
だからこそ、生産性を上げて、ストレスを減らすためには、プラスの要素として捉える必要性があります。
別にコロナウイルスを良しとするわけではありません。現状において最善の行動を取ることが大事であることを伝えたいんです。
おそらくは、今まで体験したことがないくらいに自宅にいる時間が長いはずです。人との接触も少なくなっているでしょう。
この状況をプラスに捉えるとしたら、「自分一人の時間が取れる」ということです。
普段自分の人生について真剣に考える時間が取れなかった人は今ならゆっくりと考えることができるはずです。
もしくは、勉強して技術力の向上や資格取得を目指すことだって今ならば、余計な欲に振り回されずに集中して取り組めます。
この状況を自分のために活かして使うことができれば、その達成感によってストレスは減ります、人生をより良い方向に持っていくことも可能です。
「早くこんな自粛生活は終わってほしい」と嘆いて終わるのか、自分のために活かして過ごすのかで周りの人間との間に大きな差を生むことができます。
ぜひこの時期を無意味に過ごすことが無いように頑張って頂きたいです。
以上です。ありがとうございました。