2022年06月04日

朝礼ネタ:メンタルヘルスと食事の重要性

71190CCC-0D02-45E0-95D0-1AB5D07CA74E.png

朝礼ネタ:メンタルヘルスと食事の重要性

皆様おはようございます。体調などはいかがでしょうか。身体面はもちろんのこと、精神面、メンタル面においても是非とも、留意して頂ければと思います。

さて、今朝はメンタルヘルスにおける食事の重要性について、少しお話したいと思います。食事はもちろん、規則正しい時間に、偏りない栄養を摂って頂くことが最適ですが、メンタルヘルスに関わるホルモンとしては、不安などの感情を抑える「セロトニン」と呼ばれるものがあるのをみなさんはご存知でしょうか。

セロトニンはアミノ酸の一つであるトリプトファンから作られることは最近ではよく知られるようになってきました。

このトリプトファンは必須アミノ酸のひとつと呼ばれており、食事からしか摂ることができないと言われています。

例えば、お魚やお肉、チーズなどの乳製品、バナナに多く含まれています。

朝食などでこれらの食品をできるだけ多く摂って頂きたいと思います。特にバナナやチーズなどは仕事の休憩時間にでも気軽に食べて頂いても結構です。


メンタル不調を少しでも感じた方は気軽に先輩社員や、我々管理部門にご相談頂ければと思います。

それでは今日も一日、安心安全を心がけつつ、各自の持ち場において業務に励んでください。宜しくお願いします。
posted by 今日の朝礼ネタ at 02:27| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク