2023年07月31日

朝礼ネタ:セーラームーンから学ぶ愛

5FDA4748-28EF-4169-85A0-8E06FB97CE9E.png

朝礼ネタ:セーラームーンから学ぶ愛

みなさん、セーラームーンを見たことはありますか。

見たことはなくても、名前は知っている人はきっと多いと思います。

セーラームーンはプリキュアのようなイメージを持つ人も少なくはありませんが、人生のバイブルを教えてくれるような名言が多いのもセーラームーンの特徴なのです。

例えば、『仲間や愛する人達の手が体がその言葉がどんなに強い力を持つか』というセリフがあります。

この言葉は、仲間や愛する人間が傍に居る心強さを真摯に表している言葉だと思います。

そして、傍に居てくれることで自分にどれだけの効果があるのかも、暗示しているのです。

この言葉を聞く度に、信頼できる仕事仲間や愛する家族がいる日常に、改めて感謝したくなるので、見たことない人はぜひセーラームーンを見てみてはいかがでしようか。
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:53| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

朝礼ネタ:縁について

2CEB6533-26D9-4FDA-9D75-2519ADA367BF.png

朝礼ネタ:縁について

人は一人では生きていけません。親、子、会社の人達、地域の人達、人生に関わるいろいろな人達がいるからこそ私たちは生きていけるのです。

「縁」という字には、えにし、まつわる、まわり、したがう、たよる、たどるという意味があります。

過去から受け継いだものを未来に託す、そんなバトンのようなものかもしれませんね。

縁の漢字のへんは糸へんです。だから「縁を結ぶ」や「縁を切る」など糸の表現をします。「縁」と「糸」のように、たくさん紡ぎ合わされば太くて丈夫なものになるし、ほどけたりほつれたりしてしまえば細く弱くなりきれてしまうこともあります。

人生に重要な縁を大切にしていきましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 19:14| Comment(0) | 雑学ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

朝礼ネタ:体調管理の重要性


B671D260-9E3F-41FC-9BAA-9EE54F7038BA.png

朝礼ネタ:体調管理の重要性

おはようございます。

今日の朝礼では、体調管理の重要性についてお話ししたいと思います。

仕事には、身体的な健康と精神的な健康が欠かせません。忙しい中で、自分自身の体調に気を配ることは簡単ではありませんが、頑張りすぎ無理をして働き続けることは逆効果です。

体調を整えるためには、十分な睡眠やバランスの取れた食事、適度な運動、そしてストレスを溜めず適切に解消することも重要です。

仕事に集中する上では、体調管理が不可欠です。風邪を引いたり疲れがたまっていると、パフォーマンスが低下し、ミスやミスコミュニケーションが起こる可能性があります。

自分自身の体調に常に敏感になり、定期的な休息をとることで、より効率的に仕事ができるようになるでしょう。

皆さんも、ご自身の体調には十分注意し、健康な状態を維持して仕事に取り組んでください。私たち一人ひとりが健康であることが、組織全体の成果につながることでしょう。

それではみなさん、今日も一日頑張りましょう!

posted by 今日の朝礼ネタ at 07:16| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

朝礼ネタ:アニメの名言

3644B44E-BD65-4E20-804C-149676BBE92D.png

朝礼ネタ:アニメの名言

名言は実在した人物が生み出したものだと思われがちですが、アニメなどの二次元にも名言はあります。

最近で言えば、約束のネバーランドが印象に残っています。

『邪魔されても裏切られても甘いって言われても 私はその子を信じたい!』

主人公のエマが言ったセリフです。
この言葉からは他の人にどれだけ「止めておいた方がいい」など言われても、“私は”あの人を信じたいという気持ちで溢れている。
他の人が言ってることも分かるけど、私は信じたいという気持ちは誰しも経験があることだと思います。

このセリフはその経験や現状を否定せずに、そのままで居ても大丈夫、と背中に手を添えられているように感じました。

このようにアニメにも名言はたくさんあるので皆さんの好きなアニメの名言ありましたら教えてください。
posted by 今日の朝礼ネタ at 06:34| Comment(0) | 雑学ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月27日

朝礼ネタ:時間厳守の大切さ


B698A0FE-3D53-4CF4-A256-D1301524A662.png
朝礼ネタ:時間厳守の大切さ

仕事を進める上で時間管理の大切さは誰もが痛感していることでしょう。納期を厳守することは当然ですが、打ち合わせの時間やお客様との面談の時間も遅れるわけにはいきません。

時間管理は、習慣化以外に対策はありません。約束の時間より前もって準備を完了しなければ意味がありません。

当たり前の事が当たり前に出来ない社会人は信頼を得られません。何を置いても最優先に守るべきことは時間かもしれません。

逆に時間を守れなかった場合に生じる不都合なことは、相手方はもちろん広範囲に渡って悪影響が及ぶことをイメージすると恐ろしくていたたまれなくなるはずです。

せめて約束の15分前行動完了を志しましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 06:11| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

朝礼ネタ:部署の垣根を超えて連携してみよう

23038DF4-780B-4EAB-90DE-5BA55054363A.png

朝礼ネタ:部署の垣根を超えて連携してみよう

日々顔を合わせていると、同じことの繰り返しばかりしているものですが、新しい考えや発想を得るように努力してみましょう。

例えば、普段はデスクで休憩をしている人も、休憩室を利用してみるとか、行動を変えることで新たな知り合いや会話が生まれることもあります。

中には上司が混ざる事もありますが、上司がいたとしても勇気を出して話をしてみてください。

部署の垣根を越えることで、他部署にそれぞれの仕事をわかってもらうこともできます。

また、連携はとても大事ですから普段からそれができるような自分であるように努力して欲しいと思います。

中には内気な性格の方もいますが、各々の努力の範囲で結構です。
posted by 今日の朝礼ネタ at 06:40| Comment(0) | 仕事スキルネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月24日

朝礼ネタ:失敗から学ぶことの重要性―成功の秘訣を探る

C33FEA5A-109A-4A33-A68B-E60E86BE3173.png

朝礼ネタ:失敗から学ぶことの重要性―成功の秘訣を探る

今日は一つの名言をシェアしたいと思います。

「成功の秘訣は、過去の失敗から学ぶことです」という言葉です。仕事において、失敗は避けられないものです。「成功の秘訣は、過去の失敗から学ぶことです」という言葉には深い意味が込められています。

ミスや失敗を犯してしまったとき、悔やんだり自分を責めたりするのではなく、その経験から学び取ることが重要です。失敗を恐れずにチャレンジし、それぞれの過ちを修正していくことで、成長と成功につながるのです。

失敗から学ぶためには、まず冷静に振り返ることが必要です。何がうまくいかなかったのか、どのような要因が失敗につながったのかを客観的に分析しましょう。そこから得られた教訓を次回の同様の状況に生かすことができれば、同じ過ちを繰り返すことはありません。

また、失敗から学ぶためには、自己評価やフィードバックの受け入れも重要です。他の人の意見やアドバイスを聞き入れることで、自分の視野を広げることができます。そして、失敗を糧にして自身のスキルや能力を向上させていくのです。

失敗から学ぶ姿勢を持つことは、仕事において大切な要素です。ミスや失敗は避けられないものですが、それを成長の機会と捉え、前向きな姿勢で取り組むことが重要です。

過去の失敗から学び、それを次に生かすことで、より素晴らしい成果を出すことができるでしょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:12| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

朝礼ネタ:夜間の熱中症

0200B487-FD65-4959-B77D-688687124B4A.png

朝礼ネタ:夜間の熱中症

7月に入り、気温が高くなり蒸し暑くなってきました。
梅雨明け前なのに最高気温が30度以上と、エアコンが欠かせなくなってきましたね。

話が変わりまして、私、夜、エアコンはタイマーにして寝ているんですが、みなさん知っていましたか?

夜寝ている時に熱中症になるんだそうです。

なんとなく、朝体調悪いなぁと感じたら、軽めの熱中症になってたんだそうです、びっくりですよね。

なので、みなさんの中にも、朝出勤するときにいつもよりだるいなぁ、しんどいなぁと思ったら、夜エアコンをつけて寝てみてください。

ぐっすり眠れて、仕事のやる気もちょっとだけ起きるかもしれません。

それでは今日も1日ほどほどにお互い頑張りましょう。

posted by 今日の朝礼ネタ at 07:06| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

朝礼ネタ:ディズニーチケットの値上がり


05A54CDA-C6BC-4C1F-BF96-8CDB865F5C60.png
朝礼ネタ:ディズニーチケットの値上がり

おはようございます。

最近びっくりしたことがありました。それはディズニーチケットの値上げです。

数年前、ディズニーチケットは5000円程度で手に入れることができましたが、現在では休日になるとなんと10000円ほどに上がっています。

物価の上昇といった影響もあるので、値上げは避けられない部分もあるでしょう。しかし、我々としては、その価格に見合った価値を感じたいところですよね。

この値上げは混雑緩和の一策として行われているそうですが、消費者としては、休日に1万円支払うメリットはどこにあるのでしょうか?

ディズニーパークのエリアも広がりを見せていますし、周辺のホテルも個性的な所が多いです。

価格以上の体験の価値を提供することができれば、一万円でも安いとすら感じる人もいるでしょう。

価格競争に巻き込まれないためにも、我が社にしか出来ないような価値を追い求めていくのもひとつの戦略ですね。

今日も一日、よろしくお願いいたします。
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:19| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

朝礼ネタ:自己管理の重要性


29AA3053-E3D9-4A29-A6B9-F15402093B63.png

朝礼ネタ:自己管理の重要性

おはようございます。本日の朝礼では、自己管理の重要性についてお話させていただきます。

自己管理は仕事において成功するための大切な要素です。時間の使い方や優先順位の付け方をしっかりと考え、効率的に業務を進めることが大切です。

また、身体的な健康状態やストレス管理も自己管理の一環です。適切な休息や適度な運動、そして時間を作って趣味やリラックスすることも忘れずに。自己管理ができる人は、自信を持ち、成果を上げることができます。

今日から改めて自己管理を意識し、充実した毎日を過ごしましょう。お互いに刺激し合いながら成長していきましょう!以上、よろしくお願いします。
posted by 今日の朝礼ネタ at 11:09| Comment(0) | 生活ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。