【朝礼ネタこれ!】〜今日の朝礼ネタはこれ、スピーチに困ったら〜 > 朝礼ネタ:3月30日 妻がうるおう日-名もなき家事とは?-

2021年03月29日

朝礼ネタ:3月30日 妻がうるおう日-名もなき家事とは?-

9E4B9F77-950E-4263-9D89-B6D7F02ABAB6.jpg


朝礼ネタ:330妻がうるおう日-名もなき家事とは?-

次の日➡︎

年度末ということもあり、仕事も忙しいピークを迎えています。


本日330日は年度末に妻を労ることと、労りの方法のひとつとして「アミノコラーゲンヨーグルト」で身も心も潤ってもらおうとの思いから、「妻がうるおう日」とされています。


最近、主婦の間では「名もなき家事」という言葉に共感を呼んでいるそうです。



名もなき家事とは、その名の通り、

名前のついていない細かな家事のことで、例えば我が家であれば...



*トイレットペーパーの取り替え

*郵便ポストの確認

*ゴミをまとめて、新しい袋をかぶせる

*ボディーソープの詰め替え

*食べ残しの処理



など、こういった細かな家事は無数にあるようです。



私のような男目線で見ると

家事=炊事、洗濯、掃除。


ゴミ出しやたまに皿洗いをやっただけで、対等に家事をしていると勘違いし喧嘩の原因にもなります。(笑)




主婦から見ると、家で行うこと細かなことを含めて全てが家事です。


耳の痛いお話ですが、その意識の差が夫婦の間で根本的に違うようです。



これは家庭の話ですが

職場においても同様のケースがあると思います。


*加湿器の水のとりかえ

*冷蔵庫の整理

*ポットにお湯を入れる

*ゴミをまとめて捨てる


など、当番という形で決めてはいませんが、気付いた人が行っていることが無数にあると思います。



そしていつも気づき行動してくれる人はいつも同じ人だったりします。



「あの人がいつもやってくれているから、当たり前」で見過ごすのではなく




やってくれていることに感謝の気持ちを持ち、自分もそういった細かな所に気づいて行動出来るような人間になりたいと思います。

次の日⬇︎

前の日⬇︎

春に使える朝礼ネタはこちら⬇︎

【★春に使える朝礼ネタまとめ★】

スポンサーリンク


posted by 今日の朝礼ネタ at 22:03| Comment(0) | なんの日ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサーリンク
記事リンク