【朝礼ネタこれ!】〜今日の朝礼ネタはこれ、スピーチに困ったら〜 > 時事ネタ

2023年09月13日

朝礼ネタ:自転車のヘルメットに思うこと

A6B67EAF-7626-406C-828F-8FE692C768F9.png

朝礼ネタ:自転車のヘルメットに思うこと

皆さん道路で見かけることがあると思います、自転車。

この自転車でヘルメットを着用することが最近努力義務になりましたね。

ヘルメットをかぶるのは面倒くさいと思うかもしれません。

しかし、ヘルメットをかぶるとまさかの時の備えになります。

そして、おしゃれなヘルメットを被って気分を明るくすることもできます。

これは仕事にも通ずるのではないかと思います。

ミスのないようチェックする、慎重に事を進める、これらは時に面倒に思えるかもしれません。

しかし、まさかの失敗への備えになります。
そして、丁寧に仕事をすると気持ちも落ち着いた良い気持ちになります。

自転車でヘルメットを被るように、仕事でもまさかへの備えをしっかりしていきましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 16:10| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

朝礼ネタ:新しい一日が始まり


ECD2A16B-523F-415D-82F0-30DA70356605.png
朝礼ネタ:新しい一日が始まり

おはようございます。

昨日は何か新しいことに挑戦しましたか?また、その経験から学んだことは何かありましたか?

私たちは日々変化する環境で働いていますが、その変化こそが成長のチャンスです。失敗から学び、改善点を見つけることで、より良い結果を生み出すことができるのです。

今週は新しいプロジェクトの立ち上げに向けて準備を進めています。皆さんのアイディアとエネルギーが、私たちの成功に繋がる要因となることでしょう。

違ったバックグラウンドや専門知識を持つ皆さんが集まることで、より多角的な視点が得られ、創造的なアプローチが可能になります。

また、今週はコミュニケーションと連携を強化するチャンスでもあります。同僚との効果的なコミュニケーションは、プロジェクトの円滑な進行に不可欠です。積極的に情報を共有し、お互いにサポートすることで、より高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。

最後に、日々の努力に感謝の意を表します。私たちの取り組みが、組織全体の成果に繋がっていることを忘れずに、一緒に素晴らしい仕事をしていきましょう。

それでは、今日も一日、全力で頑張りましょう!

posted by 今日の朝礼ネタ at 10:31| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

朝礼ネタ:ディズニーチケットの値上がり


05A54CDA-C6BC-4C1F-BF96-8CDB865F5C60.png
朝礼ネタ:ディズニーチケットの値上がり

おはようございます。

最近びっくりしたことがありました。それはディズニーチケットの値上げです。

数年前、ディズニーチケットは5000円程度で手に入れることができましたが、現在では休日になるとなんと10000円ほどに上がっています。

物価の上昇といった影響もあるので、値上げは避けられない部分もあるでしょう。しかし、我々としては、その価格に見合った価値を感じたいところですよね。

この値上げは混雑緩和の一策として行われているそうですが、消費者としては、休日に1万円支払うメリットはどこにあるのでしょうか?

ディズニーパークのエリアも広がりを見せていますし、周辺のホテルも個性的な所が多いです。

価格以上の体験の価値を提供することができれば、一万円でも安いとすら感じる人もいるでしょう。

価格競争に巻き込まれないためにも、我が社にしか出来ないような価値を追い求めていくのもひとつの戦略ですね。

今日も一日、よろしくお願いいたします。
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:19| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

朝礼ネタ:デジタルディバイドとその解消への取り組み


7E5B592F-7617-49D5-AB23-B2394ABAB7CD.png
朝礼ネタ:デジタルディバイドとその解消への取り組み

おはようございます。

最近、"デジタルディバイド"という言葉を耳にすることが増えてきましたね。

このデジタルディバイドとは、情報通信技術(ICT)の利用における格差を指します。

具体的には、インターネットの接続環境、デジタルデバイスの所有、そしてそれらを使いこなすスキルについての差異のことをいいます。

デジタル化が進む現代、このディバイドは大きな問題となっています。

地域や年齢、経済状況によってデジタル環境へのアクセスが難しいという問題があったり、デジタル技術の操作が難しく情報を十分に活用できない人もいます。

我々の職場でもデジタル技術を使う場面は多くあります。しかし、全員がこの技術を使いこなせているわけではないということを理解することが重要です。
困っている同僚やパートナーがいれば、自分が知識や技術を共有し、サポートすることが重要です。

それでは、今日も互いに支え合いながら、一日頑張りましょう。ありがとうございました。
posted by 今日の朝礼ネタ at 08:39| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月02日

朝礼ネタ:楽しい1日に

A71850CA-6893-486F-863A-28BA96AC369A.png

朝礼ネタ:楽しい1日に

みなさんコロナが5類になり自由な時間を過ごすことが出来るようになりました。

マスクなし生活で気分も晴れるかと思います。

しかしながら、最近は、インフルが大流行しているので体調には気をつけて1日を過ごしてほしいと思います。
仕事は無理をしない程度でゆっくり行ってください。

わからないことがあれば、すぐに相談をして一人で抱え込まないようにしてください。

みんなで助け合いながら協力していきましょう。
楽しい1日を過ごしながら、仕事も恋愛も家庭も充実してストレスがないようにしましょう。
posted by 今日の朝礼ネタ at 09:35| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

朝礼ネタ:WBCから努力の必要性を学んだ

81BB0940-EB51-47C7-BE76-E308B0789617.png

朝礼ネタ:WBCから努力の必要性を学んだ

おはようございます。

色々な番組で先日のWBCを取り上げられていますね。

真剣勝負を繰り広げいたその過程で、多くの感動を私たちに与えてくれました。

彼らは、普段、別々のチームに属していて敵として戦っています。しかし大会中は日本の代表として人々の期待に応えるために、合宿からチームワークを育み一日も休まずに努力し続けました。

そして、彼らの努力が報われ、優勝することができました。

私たちも人々の期待に応えるために、そして自分自身の目標を達成するために、選手たちと同様に一生懸命努力し続けることが重要です。

自身が置かれた状況に適応し、乗り越え、進んでいくことが求められます。

選手たちのように、一生懸命努力し、チームワークを大切にし、自身の目標を達成していきましょう




posted by 今日の朝礼ネタ at 07:46| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

朝礼ネタ:WBCから学ぶこと

0735C2DA-6907-4613-970E-0BD3237B3848.png

朝礼ネタ:WBCから学ぶこと

野球の世界大会WBCは見事、日本代表優勝し、日本中が湧きたちましたね。

そこには、少々大袈裟な言い方をすれば様々な人が生きる上で必要な意識を鼓舞する方法が散りばめられていました。

ただ単に優勝を喜ぶだけでなく、困難に立ち向かう心構えや何事にもあきらめない強い心、個人プレーよりチームプレー、信じることの大切さ等々、多くの示唆が溢れていました。

極限の状況に立ち向かう人たちの立ち居振る舞いを見ただけでも多くの世界中の人々に感動を与えました。何か一つでも自身に取り入れることで成長につながるきっかけになると思います。

未来永劫語り継がれるであろう野球史上に残る激戦を目の当たりにした幸運から学ぶことは沢山あると思います。無駄にしたくありません。
posted by 今日の朝礼ネタ at 11:22| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

朝礼ネタ:自分の価値について


D4643165-A128-45B2-BE1F-99B6869B62DA.png
朝礼ネタ:自分の価値について

最近見たニュースの中に「ChatGPT」についての報道がありました。

質問に対してAIが答えを返すというもので、そのニュースではAIが小説まで書いてしまう様子が流れていました。

画期的な発明であるとともに、学校の宿題に用いられることで、子どもの学習の機会を奪うのではないかといった危惧もされており、まだまだ実用に向けては課題も残されているようです。

さて、そんな何でもできる・知っているChatGPTに私について尋ねてみることにしました。

すると、彼(もしかすると彼女)からは、驚くべき答えが返ってきたのです。

「プロのスポーツ選手」「引退後は事業家として活躍している」そのような華々しい経歴が書かれており、もちろん私には身に覚えのないことばかりです。私は思いました。このAIはお世辞を述べているんじゃない。私の未来や可能性について書いているんだと。

少し話は逸れましたが、やはりAIにも限界があるのでしょう。その限界が少しずつ私たちに近づいていても、私たちもまだまだ可能性があることをAIが示してくれているので、頑張っていきましょう!

posted by 今日の朝礼ネタ at 10:05| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

朝礼ネタ:プラスの面にも目を向ける癖をつけましょう

DA5314C8-B52E-4098-95EB-0CF18F655F5A.png


朝礼ネタ:プラスの面にも目を向ける癖をつけましょう

テレビの報道番組を見ていると、ひどいニュースがしばしば取り上げられています。

例えば、最近でも介護職による利用者への虐待など、聞くだけでもぞっとするようなことがあります。

もちろんそのようなことは絶対にダメです。しかし、風評被害でしっかり働いている人たちにも迷惑がかかっているということがあります。

テレビでは、その一部の人だけが行なっている虐待のような悲しいニュースばかりが取り上げられがちです。

でも、実際の現場では思いやりや愛情に満ちた介護職員が責任を持って仕事をしている人がほとんどです。

特に最近はコロナ対応や慢性的な人手不足により、介護の現場は我々が想像するより遥かに大変な状態だと思います。

マイナス面ばかりに目がいくと、どこか疑心暗鬼になってしまいますが、日々のニュースの中からプラスの面よ見つけていける思考を備えていきたいと思います。
posted by 今日の朝礼ネタ at 07:26| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

朝礼ネタ:体調管理について

36135162-7C11-453B-829A-C71A2AF07EEB.png
朝礼ネタ:体調管理について

最近は、インフルエンザなどが流行っているので十分に体調に気を付けてください。

コロナ対策はもちろんのこと、少しでも体調が優れないと思ったり発熱がある方は、無理をせずに休んでください。

周りに迷惑をかけるからと思って出勤した場合、コロナにかかっていたとすれば、休む以上に他の人に迷惑をかける恐れがあります。

消毒やうがいを怠らず、マスク着用の上、自己管理をしましょう。

特に寒いこの冬の時期は、風邪を引かないように注意してください。防寒をしっかりとし、通勤にも気を付けてください。

コロナ禍も長くなっており、気が滅入ることもあるかと思いますが精神状態も良好に保つように心掛けてください。

休日は、リフレッシュして気分の切り替えを行いましょう。




posted by 今日の朝礼ネタ at 07:17| Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
記事リンク