朝礼ネタ:同じことを繰り返してる人へ、ある偉人の言葉
『同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。』
ある偉人の言葉としてご存じの方もおられるかもしれません。
同じことの繰り返しでは、マンネリ化もするでしょうし、考える力も無くなってしまうのではないでしょうか?
最善とされている方法や手段があっても、もっと良い状態を常に求めていく姿勢というのは大事だと思います。
より良い状態を追い求める姿勢やバイタリティこそが必要なのではないか、と考えています。
さて、冒頭である偉人の言葉と申しましたが、アインシュタインではありません。
諸説ありますが、リタ・マエ・ブラウンの小説『Sudden Death』が初だとされています。
しかしながら、様々な場面で意味を持つ言葉だと思いますので、頭の片隅にでも置いておいて頂けると幸いです。
以上、ありがとうございました。